森の野良猫5 抱っこ
こんにちは!HYPかなこです。
家猫になったくろごまとの出会いのお話「森の野良猫」のその5になります。
↓前回はコチラ
前回あたりまでは聞いた話メインだったのですが、今回からバリバリの主観で描かせていただきます!
なので顔も出していきます!
森の野良猫5 抱っこ
広告




広告

もーね、写真が可愛かったんですよ。
嬉しそうなチビコーも、カメラ目線をする黒猫ちゃんも。
急に近い存在に感じるようになる中、心配することが出てきました。
それは、この子猫は「冬を越せるのか?」ということ。
野良猫の寿命は短く、子猫だとさらに短くなるそうで。
ましてや酷寒の地域、ビニールハウスで凌ぐには厳しいと思います。
少なくとも母猫は冬を越していたので、可能性としてはあるのかもしれませんが…
(もしかしたら冬のみ保護していた方がいたのかもしれないですね)
ですが、家には生後3ヶ月の赤ちゃんがいる状態。
ダニ、ノミは?アレルギーは?
引っ掻かれたり噛まれたりしない?
ドタバタする子猫と一緒に、赤ちゃんのお世話はできるの???
と、冬の寒さから助けたい気持ちと、赤ちゃんがいる状態でのお世話への不安が入り混じっていました。
次回、決断!!!
連載漫画とか!
こんな漫画描いてます!
【連載】二人目妊娠レポ漫画 1話目
https://hypkanako.nbblog.jp/2023/10/29/post-174/
【連載】森の野良猫(くろごまを飼うまで)1話目
0
同じカテゴリの記事